運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-10-23 第93回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

当時、昨年の暮れのOPECカラカス総会を中心といたしまして油の高騰がどんどん進捗している状況でございました。したがいまして、その二月に料金改定はしたものの、沖繩電力経営は改善されるところがなくて、いかなる経営努力をもってしても、もうこのままでは立ち行かなくなるという状況になったものでございますから、沖繩電力株式会社経営陣料金改定申請ということで踏み切ったものと考えております。

堀田俊彦

1980-10-15 第93回国会 衆議院 決算委員会 第1号

国会議員に随行して行き、先方では国王初めヤマニに会う予定だが、OPECカラカス総会出席のための日程調整との絡みで現在日程調整中とのこと。政治家稲垣代議士)のルートにより、政治的に入手できている原油であることを強調し、量の確保についてはメジャーによりギャランティーされているので問題ない旨先方は主張するが、当社の志向するDDとは路線が違うように思われるため、しばらく様子を見たいと伝えておいた。

楢崎弥之助

1980-03-06 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

当時から、例のカラカス総会その他この原油先行き等について大変不透明な要素は多分にございました。また、円レートも、当時も非常な下落状況でございまして、今日もまた新しいそういう事態が展開中でございます。先ほど申し上げたようにあらゆる努力をするというのはまさにそこにあるのでございます。

正示啓次郎

1980-02-29 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

ところが、去年の十二月のカラカス総会では価格が決まらなかった。十二月の二十日の日本時間で午前一時ごろ最終的に、案は出たのですが、ずっと追跡してみますと、とうとう決まらなかった。これも初めての現象でして、どういう変化が起こったか。結局、サウジOPECの中のリーダーシップをとれなくなった。とれなくなった状況は何が原因か。

笠井章弘

1980-02-28 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

これは、昨年十二月のOPECカラカス総会前後における各産油国大幅値上げの影響が順次顕在化してきていることに加えまして、為替レートがこの一年間に二〇%ほど円安となっており、これまた下期に入りましてからその傾向を強めていることによるものであります。  このような状況のもとで五十四年度の収支を見通しますと、経常収支で約二百億円の赤字と予想されます。これは電灯、電力収入の三・五%に当たります。

若林彊

1980-02-26 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

このようにして、今年度の収支につきましては何とかしのいでまいる所存でございますが、五十五年度以降につきましてはすでに値上がりした燃料価格の重圧がフルにかかってまいります上、十二月のOPECカラカス総会原油価格野放し状態となっており、現にことしに入りましてから、OPEC加盟十三カ国のうち十カ国が七−一四%の値上げを相次いで実施いたしておりますように、今後とも原油価格上昇は避けがたいものと考えられます

小林庄一郎

1980-01-31 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

もう一つは、先ほど松浦理事からの御指摘がありましたけれども、約三九%の値上げ申請、しかしその中には、先ほど小林参考人の御指摘がありましたように、OPECカラカス総会での値動きの問題、その後の為替レート動き問題等も含まれていないと言われています。むしろ人によっては、今度の北海道さん、下手なことをやったという言い方をする方もいらっしゃいます。

中野寛成

1980-01-24 第91回国会 参議院 決算委員会 第2号

昨年十二月のOPECカラカス総会で一バレル当たり三十ドルという原油価格が出現をして、まさに高価格石油時代に突入をした感があります。もう一年もしますと、一バレル当たり五十ドルにもなろうとしております。そして、わが国の総輸入額に占める石油代金の割合が七八年が三〇%であったものが、本年度は五〇%を超えるのではないかと懸念をされております。

和泉照雄

1979-12-06 第90回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

最近のこの円安傾向輸出の数量の大幅な増加をもたらしておる、あるいは輸出依存型成長への傾斜を強めてきた、こういうように新聞などでも解説をいたしておりますが、物価上昇の加速を恐れて金融、財政両面から引き締め政策を強化をすればこの輸出の増勢はますます拍車がかかると、こういうようにも予想をされますし、十二月中旬のOPECカラカス総会いかんでは円高に反転をする時期が大幅にずれ込むんじゃないか、こういう予想

勝又武一

1979-12-06 第90回国会 参議院 商工委員会 第1号

さらに、今月、OPECカラカス総会で、石油は現在の水準に比べまして一〇%ないし二〇%の値上げ公算が大きく、原油情勢などは政府政策努力の及ばない不確定要因を多く抱えておるところであります。  このような困難な経済環境を背景にいたしまして、政府はことしの経済成長率をどのように見込んでおられるのか。また来年度の成長率をどの程度に設定いたそうといたしておるのか。

岩崎純三

1979-12-06 第90回国会 参議院 商工委員会 第1号

対馬孝且君 そこで長官ね、カラカス総会に近く通産大臣IEA会議にも行かれるわけですけれども、それに臨むに際しても大事なことは、日本国が、日本政府が異常なやはり原油は抑えなきゃならぬと、国民の要望にこたえてやはり低い価格に安定しなきゃならぬと、そのためには政府は積極的に行政指導をとっているんだと、こういうことでなかったら、これはIEA会議に行ったって、これは通産大臣はぼくは他国より突き上げられるのではないかと

対馬孝且

1977-10-27 第82回国会 参議院 商工委員会 第2号

続いて四、五カ月のタイムラグの後で仮にそこで円安になっておりますと、むしろ為替差損が発生する、かような問題もございますので、私たちといたしましては、当分の間為替レートの推移、あるいはOPECカラカス総会の結果、こういったものを見た上で、その時点で判断いたしたい、かように考えております。

橋本利一

  • 1